2012年12月31日月曜日

年末は山小屋で

ただいま、三田原PW待ちの水嶋と山小屋にいます。
大掃除で綺麗になった山小屋からラジオで紅白を聞きながらの投稿です。

今日はツアーに向かう女子を見送り、山小屋に来ていたOBの山口さんと滑り、奥社前食堂でお蕎麦をご馳走になりました。美味しかったです。
せっかくなのでと言う事でパイプのけむりで美味しいビーフシチューを食べました。


2013年も関学ワンゲルをよろしくお願いします。

では、良いお年を。

2012年12月9日日曜日

丹生山系トレランPW

今日は1年生の白波瀬君と共にトレランに行ってきました。
場所は丹生山系というところで、里山チックなところが好感を持てました。
途中雪が降ってきたときはもうダメかと思いましたが...。
なぜか雪山より寒く感じました(笑)


今回びっくりしたのは下りの面白さですかね。
最初は恐くて恐る恐る下っていたのですが、慣れてくるとスルスルと走り抜けることができました。ちょっと山スキーに似た要素があるのかも。
今後も白波瀬君にはトレランPWを企画して欲しいものですね。

                          (3年生 力丸栄作)

2012年11月30日金曜日

秋合宿

11月22日~27日まで立山で秋合宿を行いました。
天気は前半は良かったのですが、後半二日は吹雪でした...。

初日~3日目までは雪上訓練を行いました。
今年は雪が多かったのでしっかりと訓練を行うことができたと思います。
雪洞ではぐっすり寝ることができました。

4日目の雄山ツアーは快晴でした!
快適な一日で1年生も雪山の楽しさを知ることができたのではないでしょうか。

5日目の剣御前小屋ツアーは悪天候のため途中で引き返してきました。
身体が飛ばされるくらいの強風を経験したのは久しぶりでした。
しかも、昼から雨が降ってきたせいでテントの中にプールができるという...。
辛い一日でした。

6日目
この日も風が強く視界も悪かったです。
しかし、なんとか室堂にゴールすることができました。


個人的に色々と試せた合宿になったので非常に良い経験ができました。
一年生たちもよく頑張ってくれたと思います。
あと1カ月で冬季ACT1が始まりますが、気を抜かずに頑張りたいと思います。
最後になりますがOB広田さん、足立コーチ、山森コーチご指導ありがとうございました。

                                (3年生 力丸)

 

2012年11月4日日曜日

関学ジャーナル

こんばんは、3年生の岡田です。
先週、関学広報室が発行している「関学ジャーナル」の取材を受けてきました。“SNS活用術”という特集でFacebookの枠でワンゲルが取り上げられるみたいです。基本的に私はおしゃべり大好き人間なので関学職員とのお話は新鮮で楽しかったです(笑)肝心の内容ですが、1月中旬までの楽しみにしておいてください!!

南山公園
ここからは私事ですが、先日までソウルにいました。もっともらしく言えば地域研究対象国の視察ですが、またの名を“一般人なら興味のない”名所を回る「ただの旅行」です。ホテルでTVを見ているとThe north faceやMilletなど登山関係のCMが多かったです。ただどれも雪山の映像ばかりだったので、なんとも反応しがたいところですね(笑)街中では、特に中年の方々では登山の服装をしている人が“日本より”多かったです。あと、TVで山の天気予報をしているのが印象的でした。機会があれば、韓国の山も悪くないかもしれませんね。ちなみにソウルの街は風水に従っているようです。なので山や川の位置関係を見ているとおもしろです。山に関係ありそうな写真を少し。 3年生 岡田

大山の紅葉と初冠雪


11月2日に2年生が企画してくれた大山紅葉PWに参加させてもらいました。
ところが、大山は初冠雪しており、もはや雪山となっていましたが、紅葉と雪が入り混じった山の風景は大変趣深く、貴重な体験をさせてもらったと思っています。
今PWを企画、実行し、そのような体験をさせてくれた2年生たちに感謝したいです。

半月後に控えた立山での秋合宿は本当の雪山。今度は今回のようにいきませんが、部員全員が事故なく安全に成功させて年末の合宿につなげていきたいです。(3年生 高野)

大峰奥駆PW②

10月31日~11月3日にかけて大峰に行ってきました。
今回は甲南大学の大田君が参加してくれ、自身初の合同PWとなりました。
吉野から熊野本宮へ奥駆する予定だったのですが、雪と氷で岩場が危険なため、途中でエスケープしました。成功させたかったのですが、非常に残念です。
下山後は男風呂で湯船につかりながら2人で反省会してました(笑)
来年のリベンジにむけて相談中です。

今回のPWの収穫は他大学WV部との違いを知ることができたことですかね。
運営から装備の扱いまで色々違いを知ることができました。
甲南大の良い点を我が部に反映させたいです。
他大学との合同山行は事故の場合の責任問題など多々難しい点はあるのですが、
その分多くの事を学べるし、モチベーションも上がるし、
何といっても良き友人を持てるきっかけになると思います。
実現は難しいかもしれませんが、もっと他大学と山行に行きたいのが今の心境です。
最後になりますが、参加してくれた武智さん、大田くん、本当にありがとうございました。

で、本日は洗濯や靴のメンテなどしてました。
下山後いつものごとく食器を洗っていたのですが、フライパンにコゲを発見!
スパムを焼いたときについたやつです。これがしぶといんですよ。
以前コゲには酢が良いと聞いたことがあったので、実際に酢をいれて沸かしてみると...
コゲが落ちた!と言いたいのですが、この時点ではコゲは落ちません。
沸いた酢を捨ててスポンジで洗ってようやく綺麗になるかんじですね。
でも、これは使えますよ!!めっちゃ綺麗になります。是非お試しあれ。

では、秋合宿がんばりま~す。 (3年 力丸)

2012年10月26日金曜日

大峰奥駆PW①

いろいろあたふたしている間に秋になってしまいました。
朝方、少し寒いのがなぜか嬉しかったりするこの頃です。
学校の周りの木々も少しずつ紅葉しはじめ、季節の変わり目を感じます。
みなさん、風邪には注意しましょうね。(我が部では2週間程前流行ってました。)

さてさて、僕は学際時期に大峰奥駆に行ってきます。
今回は吉野神社から熊野本宮への逆峯(ぎゃくふ)で4泊5日で踏破する予定です。
メンバーは関学WVOBの武智さん、甲南大学WVの大田君です。
かなり厳しい行程になるのは分かっていますが、それ以上にモチベーションの上がるPWとなりそうです。でも...雪が降ったらどうしましょ。まぁそれも修行のうちか。
とりあえず置いていかれないように頑張らないと。

しかし、関学WVで活動できる期間もあと1.5年と考えると何とも言えません。
もっと時間が欲しいというのが本音です。
もっといろいろしてみたい事は沢山あるのに時間が足りないのが悔しいです。

やってみたい事①:ラフティング
これがやりたいがために入部したと言っても過言ではありません。
しかし、前まではやっていたようですが、近年我が部では途絶えております。
来年あたりに復活させよっかな。

やってみたい事②:洞窟
バイト先に関学探検会の先輩がいまして、洞窟の話は多々聞いています。
非常に行きたいのですが、最近洞窟探検で事故があったらしく洞窟に入る規制が厳しくなっているようです。無念。

やってみたい事③:カヤックでのツアー
カヤックが非常に好きなので、川などを遡行してツアーがしてみたいなと。
モンベルの雑誌とかに載ってる感じのやつですかね。
とりあえず来年の教育実習で参加するKGJHの青島キャンプでカヤックの練習をしておきます。

やってみたい事④:年越しPW
今年の数字と同じ高さのピークから来年の数字と同じ高さのピークへ年をまたいで縦走する。
(ex. 今年なら2012mのピークから2013mのピークへ)
こんな無駄なことをやってみたいです。斬新な発想のPWを立ててみたい。
でも、年末年始の家でごろごろも捨てがたい...。
まぁ、今年はACT1ですが(笑)

来年でできるだけ実行したいと思います。では。(3年 力丸)

2012年10月15日月曜日

三嶺紅葉PW

お久しぶりです。
10月13日~14日にかけて四国の三嶺に行ってきました。
本当に楽しいPWで充実した休日を過ごすことができました。
個人的に牛の背目当てで行ったのですが、期待通り綺麗な稜線でした。(ギャラリー参照)
紅葉はまだまだ...という感じでしたが、ところどころ紅葉が始まっていました。
10月末にはもっと綺麗なんだろうなぁ。

今回はお亀岩避難小屋で泊ったのですが、なんとストーブ・トイレ・水場付き!
しかも、綺麗で25人程泊れるという...無料で泊っていいんですか?って感じ。
整備されている方には本当に感謝です。
晩御飯はカルボナーラとコンソメスープ。
非常に美味しかったのですが、量が凄まじく残りそうでした(笑)
とにかく、楽しかったです。

結論・・・・・・秋山最高!!

                                (3年生 力丸)

2012年10月6日土曜日

私の夏 前半

はじめまして。1年生の岡部です。

先日のOB会では多くの方々から貴重なお話を聞かせていただきました。誠にありがとうございます。

今回は私にとって初めてのPWである中央アルプス北部縦走PWについて振り返りたいと思います。
 

勝山キャンプの直後、すぐに先輩方と一緒に青春18きっぷでC0地点に向かいました。

C0の伊那市駅では人生初のステーションビバーグをしました。田舎ののほほんした駅でしたが、私は町の明かりや車の音、人の話し声に慣れることができず、寝付けませんでした。

翌日はC1の大樽避難小屋までをゆっくりと登りました。乾いた地面の土の感触を山靴の裏で踏みしめながら、遠くに聞こえる鳥の鳴き声に耳を澄ませつつ、メンバーの皆さんと歩くのは大変気持ちがよかったです。

山行中、先輩方は合宿の時のように1年生を気遣ってくださるだけでなく、ワンゲルの装備についてのお話も聞かせてくださいました。

C1へ到着すると、C1の前の緩やかな斜面で皆でシュラフを広げて横になりました。

広葉樹林の木漏れ日が降り注ぎ、瞼の裏までも温かくしてくれるように感じました。C0での疲労はすっかり癒されました。

先輩方が作ってくださった焼きそばは空腹に染み渡りました。新鮮な玉ねぎやにんじんがたくさん入った焼きそばをメンバーの皆でほおばっているとこれ以上はないと思えるほど幸せな気持ちになりました。

夜は避難小屋の壁に貼ってあった捜索願を見て、多根先輩が山行の危険性について語ってくださいました。
私がこうやって楽しく山行を行えるのも先輩方やOBの方々のおかげであることをしみじみと感じました。

2日目は駒ヶ岳頂上山荘までひたすら登って行きました。登っていくほどに植生が変化していき、一本ごとに雲を眼下に収めるようになりました。

天気も良く、肌寒く感じられる風も心地よいほどにうっすらと汗をかくほどでした。

C1地点では駒ヶ岳からの夕日と夜の星空が印象的でした。星があまりにも近く、明るすぎて今まで下界で見ていた星を思い出せないほどでした。

先輩方とワンゲルについて語り合いも忘れられない思い出です。

また、デザの時にはワンゲルしりとりをしました。先輩方がすらすらとワンゲル用語をつないでゆく様についてゆけず苦戦しましたが、大変楽しかったです。

圧倒的な星空の下でV6に入って、ワンゲルについて語り合っていると言葉では表現できないほどの一体感を感じました。

これで前半は終了です。後半では3日目と4日目についてお話します。

文章が淡々としていますが、読んでくださっている方々にすこしでも私の感動が伝われば良いのになぁと思います。

2012年9月30日日曜日

秋シーズン開始!

今日は台風の影響で大荒れですね...。
ちょっと外出しただけでズボンがびしゃびしゃになってしまいました。
そういえば今日の夜にテレビの特番でイモトがマッターホルンに登るようです。
録画して見ようかな。

①三嶺紅葉(?)PW
10月13日~14日で四国の三嶺に行ってきます!
快適な避難小屋、晩御飯はパスタとゆで汁を使ったスープ、下山地は温泉。
紅葉は始まったばかりだと思いますが久々のジョイPWなので楽しみです。
車アプローチなので色々と融通効くし。
下山したら美味しいうどんが食べたいな。あっちゃん食べログよろしく。

②大峰奥駆PW(※こちらは現在計画段階です)
10月31日~11月4日は大峰の奥駆に行こうと思っています。
OBの武智さん、甲南大学のWV部の大田君も参加してくれるようなので楽しみです。
後半の水ボッカがカギとなるでしょうね(汗)
置いていかれないように頑張ります。

最近ハマりつつあるが長期トレイルです。
アルプスの長期縦走というよりはどちらかというとマイナーなところを縦走してみたいんです。
アルプスは社会人になってから1泊2日でソロで行こうかと。
学生の間は高島トレイルとかも行ってみたいかな~。
何かお勧めのトレイルルートがあれば教えてください!!(100km程で)
(3年 力丸)

2012年9月24日月曜日

武尊山・尾瀬・日光PW


お久しぶりです。
9月15日~23日にかけて8泊9日で武尊山・尾瀬・日光を縦走してきました。
総距離が100kmを越える縦走だったのですが無事終えることができ、ほっとしています。
残念なことに天候は常に悪く、ピークで晴れた?のは白根山ぐらいだった気がします。
最終日の女峰山の登山道に至っては沢と化していました(笑)


今PWで個人的に一番よかったのは、やっぱり尾瀬ですね!
見渡す限りの湿原はほんとうに綺麗でした。
今度行く時は、湿原を隅から隅まで歩いて探索してみたいです。
しかし、尾瀬に行くまでの車道歩き5時間は無謀だったな...
詳しくは報告書をご覧ください。ってやつですね。

下山しても問題は山積み。休む暇はありません。
まずは、1年生の冬用共装の資金を獲得せねば!
頑張ります。 
 (3年主将 力丸)

※男体山ピークの写真

2012年9月14日金曜日

はじめまして

2年生大西です。

15日~19日の4泊5日で北アルプスに行ってきます。
中房温泉から入山し、燕岳、大天井岳、常念岳、最後は槍ヶ岳から新穂高温泉へ下山する予定です。この夏最後のPWなので楽しんできたいと思います

2012年9月11日火曜日

六甲山全山縦走


初めて投稿します。2年生の谷口です^^

まだまだあると思っていた夏休みも、気づけばあとちょっと・・・(涙)ということで、
夏休みにあったことを少し書こうと思います(・▽・)

夏休み始まってすぐの7月29日に、六甲山全山縦走しました!
DVDになるなんてなんか楽しそう~!くらいの軽い気持ちで参加したんですが、
実際歩いてみたら十数時間行動!
完全に日も暮れて暗闇の中をひたすら歩いてるときはさすがに、参加すると言った自分を本気で恨みました(@_@;)

でも、途中はちみつレモンや果物など大量の差し入れをいただいたり、ボーイスカウトのみなさんが冷やしタオルを持って待っててくださったり・・・
企画者さんの粋なはからいに何度も助けられました(T_T)
あのはちみつレモンの味は多分一生忘れません。
合宿でも誰かはちみつレモン持って待っててくれないかなあ。
そしたらもっと頑張れるかもしれない(笑)
あと、個人的には宝塚でのゴールテープも嬉しかったです!
これも同じく、誰か合宿のときゴールで持って立っててくれたらいいのになあ。


そんなこんなで今年のわたしの夏は六甲全縦から始まったんですが、
この企画に参加するまで完全に六甲をなめてました。
六甲山、ごめんなさい(;O;)
須磨アルプスは思ったより険しかったです。
菊水山の登りは思ったよりしんどかったです。

でも不思議なことに今は、すごく達成感あるし、1日で体重減るし、
もう1回くらいならやってもいいかなあとか思ってたりもします(^○^)☆

それもこれもわたしたちの完走のために全力を尽くしてくれた多くの方々のおかげです。
汗だくだくでカメラを持って走り回っていたカメラマンさん、
差し入れを持って待っていてくださった方々、
この企画に関わったすべての方々に感謝です。

当のDVDはもうすぐ発売されるみたいなので、よかったら見てみてください(^-^)

長くなりましたが、この辺で全縦の振り返りは終わりにしようと思います。

そして15日からは夏休み最後のPWで念願の槍ヶ岳に行ってきます~!
小槍の上でアルペン踊りを踊ってきます!
すごく楽しみです♪


(2年 谷口)



2012年9月8日土曜日

女子夏合宿終了!!

こんにちは。
本日、女子も夏合宿を終え、無事下山しました。
行程は、ほぼ男子と同じで、
夜叉神峠~鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳~仙丈ヶ岳~間ノ岳~北岳~広河原
の七泊八日でした。

合宿前半は、天候に恵まれず、グズグズした天気でしたが、甲斐駒ヶ岳からは太陽がチラチラ見えるようになり、北岳では、男子と同じく御来光を楽しむことができました。
私個人としては、三度目の北岳でまた御来光を見ることができて、とても嬉しかったです。

残りのPWも、無事終了しますように…(
3年 菅沼)

先日の話

先日久しぶりに母方の祖父母の家に遊びに行きました。
祖父は登山をかじっており、子供だった頃の母を連れて戸隠の蟻の塔渡りに行ったこともあるとか...。どこぞの山での藪こぎの思い出も話してくれました。
また、大台ケ原から大杉谷に抜けて、ダム湖にゴールするルートはとってもいいよ!
と教えてくれたので帰宅してから早速調べてみたのですが...不幸なことに、現在は昨年の台風の影響で七ツ釜滝付近が未だ通行止めだそうです(泣)
開通したら歩いてみたいな。

そんなこんなでここ最近はグダグダと過ごしておりますが、あと一週間で私の尾瀬・日光PWが始まります。8泊9日です。メンバーのテンションはあまり上がっておりませんが気にしないことにしましょう。先日、偶然テレビでやってた尾瀬の特集を見たのですが、水の透明度がはんぱじゃない!
星が水に映ってる映像は最高でした。
運が良ければ紅葉も少しずつ進んでいるのではないでしょうか。
頼むから晴れてくれ!
そして、このPWではいろいろ新しく試してみたいと思います。それは...
①ハイドレーション
我が部は基本的に使わないので、効果はどうなのかはわかりませんが、興味があるので明日購入してPWに持っていきたいと思います。持っていくのはオスプレイの2Lのリザーバー。白山ガイドの上市さんに教えてもらった通りに粉末のクエン酸もいれてみたいと思います。
②高度計
春山登山研修会で講師の先生に「高度計つきの時計の方がいいよ。」と言われたのでプロトレックを買っちゃいました。元値の半額ほどで買えたので良い買い物だったかと。冬活動に向けて、使い方をマスターしたいと思います。夏は藪でも使えますしね。

ってな感じですかね。これが終われば10月に剣岳、11月初には大峰全山縦走、中旬には立山での秋合宿が待っている。楽しみです。(3年主将 力丸)

2012年9月4日火曜日

秋学期でございます。

 セミの鳴き声が聞こえなくなった近頃ですが、コオロギの静かな喧しさに驚いている近頃でもあります。さて、今回は9月に入ったということで秋学期のワンゲルの活動を少し紹介したいと思います。

まずはお知らせです。
9月29日(土)に「OBの集い」が関西学院会館で行われます。
 前回は私が1年生の時ですから、2010年に(OB総会として)開催されました。私の父親も関学生なのですが、この時に彼の高校からの同級生の赤松さんにお会いしたことは驚きでした。このように、いろいろな出会いがあると思うのでぜひお越しください。現役一同も心よりお待ちしております。


では、秋学期の予定です!!!
9月は以下のようになってます。
 3~10日:出雲・下関ツーリングPW
15~23日:武尊山・尾瀬・日光縦走PW
15~19日:常念岳・槍ヶ岳PW
17~18日:比良PW
    22日:安曇川奥の深谷遡行PW
    23日:安曇川白滝谷遡行PW

 比良が見劣りするのは気のせいでしょう!ちなみに企画者は私です(笑)「なんで比良なんか行くん?ふっ」と幾度なくと鼻で笑われましたが、行きます。武奈ヶ岳山頂でみんなでブナシメジを食ってやります。せっかくなら積雪期にも山スキーで行ってみたいですね。比良の山スキーに詳しい方、コメントお待ちしておりますm(__)m

 続いて10月ですが、この頃になると冬山に向けた練習が始まります。たとえば、ビーコン捜索、担架搬送、スタカット、アイピン、ロープワーク、ゼミナール等々。1年生にとっては覚えることが多いですね。PWですが月末に力丸くんと酒井君が計画しているようです。力丸君が剣岳で酒井君はなんとか岳、誘われてますが忘れてしまいました。私が自然造形物に限って高所恐怖症なので崖っぽいところ・・・ですね

やってきました11月!
 言わずもがな、立山での秋合宿でしょう!去年は雪が少なかったので大変でした。ちょい雪⇒雨⇒浸水⇒降雪⇒すべてが凍る⇒チーン。今年は大量に雪が降ることを祈るばかりです。

そして12月
 つまり山小屋生活冬季編。夏には懐かしく思うストーブ付近のポジション争いも、冬になればみんな本気です。なぜなら衣類の乾燥がかかっているからですねぇ(笑) 余談は置いといて、重要なのは戸隠スキー場ゲレンデでの滑降訓練、略して「ゲレ訓」です。一日中滑りまくって、夕方には疲れた体でシルバーコースをシールを装着して登るというお決まりのパターンです。以前、力丸君が「あれがシルバーコースで、冬になると登りますっ!」と1年生に言ってましたが、1年生はぽかーんとしてました。実地での1年生の「活躍」が楽しみでなりません(^^)そしてツアーは1泊2日になります。

1月
 期末試験

2月
 またまた山小屋での合宿になります。男子の場合はザックを背負ってゲレンデを滑りまくります。ボーっとしててもスピードが出るので止まるときに太ももがはちきれそうになる。というあるある話が山小屋でのメイントークになることでしょう。ツアーは2泊3日くらいになります。

3月
春合宿です!ここは適当に書くのもなんなんで、計画が決まり次第、力丸君が詳しく書いてくれます。お願いしときます(^o^)

秋学期はざっとこんな感じです。
3年生の岡田でした 。ではまた。

2012年9月3日月曜日

初投稿

やっと書き方が分かったぞ。
岡田君お疲れ様です。

先程(昨日?)世界の果てまでイッテQを見ていたのですが、イモトが剱岳登ってましたね。
まさかとは思ったのですが、立山の登山研修所も出てきたのでびっくりしました。
あの壁で研修中に練習したのも今となっては良い思い出。
あんだけプロに囲まれて登れるのも羨ましいな。緊張するやろうけど。

実は10月の初めに僕も剱岳に行ってきます。
別山尾根のルートで行くのですが、紅葉が楽しみです(笑)
楽しんできます!(3年生 主将 力丸)

2012年9月1日土曜日

いろいろ

さて、色々ありすぎて何から書き始めればよいのか・・・。
とりあえず山小屋生活の事についてでも書きます。


ワーク先のみなさんと
今年の僕の山小屋生活は8月12日から始まったのですが、白山の藪の後の体にはその快適さが沁みました。ゴルゴ13を読みながらごろごろするのがどれほど幸せなことか。

14日からワークが始まり、ハチの巣も出てきて大変でした。その際に蜂の子を初めて食べたのですが、何というかあれって...粉っぽいですよね?篤君が炒めたやつは美味かった。





飯綱PW 出発前
17日は高妻&飯縄PW実施日でした。僕は飯縄の方に行ったのですが、冬の景色とは違って新鮮でした。瑪瑙裏の斜面を見たときには思わず笑ってしまいました。一年生はシルバーと言われても、まだピンとこないだろうな(笑)

18日は慰霊祭の準備で午前中は大忙しでした。午後は暇だったので庭でアルティメットをしたのですが最高でした。全員泥まみれになりながらワイワイと仲良く遊べて良かったです。そして、筋肉痛になったという...。夜は翌日の慰霊祭の打ち合わせで大忙しでした。


19日は慰霊祭でした。天気も良く、清々しい一日でした。終始穏やかな雰囲気で執り行うことが出来たと思います。


夏合宿に関して書こうと思っていたら、気づけば映画を見ていました。
トム・ハンクス主演の「Cast Away」って映画なのですが、なかなか良かったです。
是非ご覧あれ!ってのは置いといて夏合宿について書きます。
 

農鳥から撮った朝日
8月22日~29日の7泊8日で南アルプスに行ってきました。
鳳凰三山⇒甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳⇒間ノ岳・農鳥岳⇒北岳という王道ルートでした。
今回の夏合宿は全行程晴れたので、毎日南アルプスの絶景を楽しむことができました。
去年とは大違いだな...と痛感。(去年は台風の影響でC1地点で4日停滞)
ACT1では頼りなかった1年生達もたくましく成長して、しっかりとした足取りで踏破してくれました。

今回印象的だったのは...やはり北岳でのご来光。完璧な最終日でした。
他には...C0地点で流れ星を見れたことですかね。住宅地からはあんなに星は見えないし。
後は、北沢駒仙小屋で他のテントを観察するのが楽しかったですね。やはりG-liteは多い。いつかソロでテント泊縦走ができればいいな。前室は欲しい。ドマドームとかいいかな。でもやっぱりエアライズも良い。う~む。

とにかく今回の合宿では南アルプスを思いっきり楽しむことができました!
企画ありがとうゴロリさん。そして、女子は合宿頑張って!


最後になりますが、お忙しい中慰霊祭にお越しいただきありがとうございました。山小屋50周年を無事に迎えることができたのはOB、OG様のお力のおかげであります。9月の終わりにはOB総会もありますので、その時にまたお話ができれば幸いです。 (現役3年生 主将 力丸)

2012年8月21日火曜日

関西学院戸隠山小舎


OB会常任幹事長挨拶


 2012年8月19日(日)、関西学院戸隠山小舎(長野市戸隠)におきまして戸隠合同慰霊祭及び山小屋竣工50周年記念礼拝を執り行いました。
 前日は土砂降りの雨で山小屋の中での開催になることが心配されましたが、当日は快晴とまでは行かずとも晴れ、過ごしやすい天候でした。OB・OG様が約25名と現役部員34名が参加しました。


献花
慰霊碑と山小屋



 慰霊碑には次のような言葉が記されています。 「自然を愛し 仲間を愛し そして 志を同じくした 我らが愛する 友の思い出に」 この山小屋は、現役部員の活動の拠点であるとともに、関学ワンダラーの「心のふるさと」でもあるのです。

 式典の様子はこちらで(http://youtu.be/XyuInV1YcwU)ご覧になれます。


 9月29日(土)、関西学院会館で「OBの集い」が開催される予定です。OB会より案内が郵送されていますので、8月末までに出欠ハガキを返信してくださいますようお願いします。



【おまけ】
きゃわいいTAXIとあつし/ペーパードライバー/埋もれるみーちゃん

 8月18日にレンタカーを借りて長野市中心部まで食材など慰霊祭で使う物資の買い出しをしました。ペーパードライバーしかいないので運転しやすそうな比較的小型のヴィッツを借りたのですが、このありさまです(笑)みーちゃん、ご苦労様でした(^_^;)


(現役3年生岡田)


2012年8月15日水曜日

恐竜キッズ自然探検隊2012(8/5-7)

またまた、3年生の岡田ですm(__)m
山小屋管理人に改装された山小屋の様子について書いてもらおうと思ったのですが、携帯の調子が悪く書けなかったようです(^_^;)ということで、代わりに勝山キャンプを振り返ってみます(笑)

8月4日(下見)
 キャンプ班と大長山市民登山班に分かれてそれぞれの下見を行いました。

キャンプ班

キャンプ班はガイドさんに連れられ恐竜の道(約6km)を2時間30分をかけて下見を行いました。その際に本番当日に子供たちに指導できるようにブナの木の特性やヤドリギなどについて教えていただきました。普段、あまり植生など気にして歩いていないのでとても良い勉強になりました。


大長山市民登山班



大長山市民登山班は、本番さながらの装備で下見を行っていました。これは登山前の写真ですね。登山口まではかなりのくねくね道でしたが元気そうです(笑)。あとカラフルできれいです(^^)。下山後も草臥れることなくピンピンしていました!





8月5日(1日目)

ダイナソー班
さて、いよいよ初日です。
 現役部員の紹介が終わった後、さっそく班ごとに分かれて旗を作りました。初対面なのにとても人懐っこかったので驚きました。
 ちなみに左は私が担当していた班です。最初、何も思いつかないから岡田君の似顔絵を書きたいと言い始めたので、必死に考えさせてこれにしてもらいました(笑)一番左の子が恐竜の絵が上手だったので救われました(^_^;)
前園先生
  恐竜弁当を食べ終わった後、東邦大学の前園先生(福井県勝山市の環境保全推進コーディネーター)が恐竜の森を案内してくださいました。もう21歳になる私ですが、超楽しかったです(笑)なんと野生の、しかも子連れのカモシカも観察することができたんですね!子供たちも喜んでいました。


カモシカ



 恐竜の森の探索が終わった後は、全員でプールで遊びました。これまでにないプールでした!!!というのも、パンツはずらされる、常に3人以上の子供が背中にくっついてる、溺れかける、泳がされる、競争させられると、とにかくすごかったです。子供たちのパワフルさを身をもって感じました(^^)
昆虫ナイトトラップ



初日の夕食はカレーライスでした。当たり前ですが手作りのカレーはおいしかったです。
  夕食を食べ終わった後に、昆虫ナイトトラップをしました。見たことのない虫がたくさん寄ってきて興味深かったです。とにかくデカい。あんなデカいの西宮にはいないだろうなぁ・・・
 
もみじコテージ




そして、就寝時間。
 私はもみじコテージの担当でした。仲良くUNOをしている時の写真ですね。まだ全員の名前を覚えてます。忘れたくないぁ・・・
 このコテージは寝かしつけることに苦労することはありませんでしたが、他のコテージはたいへんでした(笑)




8月6日(2日目)
恐竜の道

 53人の子供を連れて、4日に下見をした恐竜の道に行きました。下見の時に「この池には主がいるんですよー」と冗談話を聞いていたので、子供たちにそれを伝えると、子供たちから「Lady GAGA?」「Justin Bieber?」となぜか外国人アーティストの名前ばかりが出てきて笑いました。結局のところJustin Bieberがいるみたいです (笑)
びしょ濡れ・・・





  恐竜の道も終盤に差し掛かった頃、雷が鳴り始めてスコールっぽいものにやられました・・・。そんな過酷な状況の中でも、子供たちはスイカを食べてました。たくましいです。

この日もプールに入り、前日と同じ目に会った後(嫌ではないです、むしろ楽しいです)、風車の置物を作りました。びっくりしたのがみんな絵がうまいんです!子供のころから、発想力の乏しい私は、飛行機の垂直尾翼の形を切り取っただけでした。案外気に入ってたのですが、失くしました。泣けます。
池田(法1)と子供たち


キャンプファイヤー
 
 夕食ができるまでの間は、子供たちと一緒に遊ぶ時間です。ただ、キャンプファイヤーの準備を任された現役部員は、人目の付かない遠くの方で狂ったようにジェンガとマイムマイムを踊っていました(笑)
 夕食も食べ終わり、いよいよキャンプファイヤーです!毎年、サラマンダーが出てくるはずなのですが、とある都合で衣装はなし。




 昨年サラマンダーを務めた高橋(文2)の推薦により池田(法1)が同役に大抜擢されていました。突然の依頼にも関わらず見事にその務めを果たしていました。頼もしいです。
 肝心の子供の様子ですが、今年も楽しんでくれているようでした。司会の大学生2人も楽しそうでした(笑)




8月7日(最終日)

ついにやってきてしまいました最終日!
 この日もラジオ体操で1日が始まりました。大阪から参加してくれていた子は、新鮮な表情で体操していたのでとても印象に残っています。 
 都会では見る機会が少なくなったラジオ体操ですが、個人的にとても良い習慣だと思います。私の町では小4からなくなりました。理由はラジオの騒音です・・・。


集合写真
 

そして、お別れの時。
 子供たちと一緒に恐竜博物館を回りたかったのですが、配車などの問題により断念。残念ながら東山いこいの森でお別れをしました。
  3日間も子供たちに囲まれて、わいわいとやっていたので別れた後、特に自宅についた後、心の空白を埋めることに苦労しました(笑)

お別れの後にくつろぐ部員

勝山市の教育行政のトップにご挨拶











 東山いこいの森から勝山市役所に向かい、まず教育長にご挨拶に行きました。この後、市長にご挨拶する時間もいただくことができました。来年から、最低でもKGAAポロシャツなどの準備が必要です。男子諸君は髭剃りも持っていくこと。



福井駅



 極簡単に振り返りましたが、我々、現役部員にとっても学ぶことが多い行事であったように思います。ぜひ、来年度もお誘いいただければありがたいですね。





8月9日(場所:関西学院大学)



 現在は参加してくれた子供たちに送るビデオレターを製作中です。伊佐木さんは今年の勝山キャンプに参加していなかったのですが、4年生の時から3年連続で参加してくれている子が伊佐木さんに会いたそうにしていたので、ビデオを送っちゃおうということで撮影してきました!




恐竜キッズ自然探検隊2012の記事
中日新聞:2012年8月6日
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/local/CK2012080602000193.html
福井新聞2012年8月6日
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/event_calture/36194.html



2012年8月14日火曜日

Blogger始めました!


こんにちは、3年生の岡田です。
連日のように蒸し暑い日が続いていますが、今朝の大雨は凄かったですね...
涼しかったかもしれないけど、ああいうのは面倒なので嫌です(笑)

 さて、この度、試験的にBloggerを始めることになりました!
 現在、我が部では誰もが投稿できる掲示板「心の窓」を活用しているのですが、万が一、我が部において山岳事故や遭難事故が発生した場合に、炎上し取り返しのつかない事態に発展する可能性があるなど危機管理上の問題で、試験的にBloggerを始めることになりました。これをうまく活用できれば、掲示板からこちらに移行していく予定です。

  話は変わりますが、みなさんFacebookをご存知でしょうか!?5月の上場以来、株価が公開価格の4割も下回り低迷し続けているアレです(笑)
 KGWVでは左のように同サイトで、写真や動画など最新の情報を発信しています。写真の数は少ないですがホームページより更新は早いです。というのも、HPの更新には時間がかかるんですよね。徐々に「いいね」を増やしており、閲覧者も多いようです。よければご覧ください(^^)

また、最近では動画で活動報告やお知らせをしています!評判もいいようです。こちらも要チェックです!!!

Twitterは、更新情報とその時々の様子をツイートしてます。現在のフォロワーは107ですか。まぁまぁですね(^^)

そして何よりも見逃せないのはホームページですね。


あれこれとやってますが、ホームページとFacebookを閲覧していたら最新情報を得られると思います。これらをうまく組み合わせて、広報を強化していこうというわけです。よろしくお願いしまーす!!!